🍀数字に心
🍀税に愛
🍀人生には笑いと熱き想いを

営業時間:10:00~19:00 定休日: 土日祝

  1. ブログ
  2. 【30】実は、ドヘン●イな計画を練っています
 

【30】実は、ドヘン●イな計画を練っています

2025/01/30
【30】実は、ドヘン●イな計画を練っています
わが国最大の湖、琵琶湖。

琵琶湖の水は滋賀県民だけでなく
京都や大阪にも流れ込むため
関西人にとって大切な水瓶です。


京都府民と滋賀県民が喧嘩した際などは
滋賀県民は京都府民に対して

「琵琶湖の水、止めたろか!」
と言うらしいですね(笑)

しかし、琵琶湖の水門は
なんと、京都府側にある!!!

残念、滋賀県民さんwww


と、まぁ、そんな話はさておき、
実は、わたくし、ドヘン●イな計画を練っています。

下の写真をご覧下さい。


この赤い線に沿って、
琵琶湖一周200キロを歩く大会に出場しようかと
検討しています。

実施要領は、こんな感じです。
  ↓↓↓



制限タイムは、
上掲の実施要領にあるように57時間。

実は、2023年に、琵琶湖半周100キロを
23時間半弱で完歩している私ではありますが、
単純に「100kmカケル2」という訳には
いかない気がします。

この実施要領には
睡眠休憩など書いていませんが、
休憩はすべて各自の自由。

但し、休憩をすればするほど
その分だけ時計は進みます。

かと言って、
さすがにふた晩、三日間も
無休・無睡で歩く訳には、
ぼかぁ、いきましぇん😭
(4んじゃうもの!)

前半100kmでまず24時間として、
後半100kmはペースダウンを入れて28時間。
(これで52時間)
そして、睡眠5時間を足せば57時間‼️
(ピッタリ制限タイム!)

ただ、まだ公表されていませんが、
途中で関門タイムがあるのです。
何時までにここを通過しないとアウト!
って感じで。

しかも、春の琵琶湖は風が強いうえ,
なかなか寒いのです💦

しかも、しかも、飽きるほど変わぬ景色と
先を見るのもイヤになりそうな直線。
おまけに、山越え区間もアリ。
(そんなんいらんのに)

すみません。
書いている内に、
改めて「ウッへー」となってきました(笑)

さ、私はそんなドヘン●イな大会に
本当にエントリーするのでしょうか。。。

こんな大会に参加しようとしているわたしを
世の中の人はどう思うのでしょうか?

かつて、わたしの尊敬する龍馬さんは言いました。
我がなすこと我のみぞ知る、と。



 竹岡税務会計事務所 

経営が見えない!を数字でクリアに。

まずは、お気軽に無料相談を。

電話番号:090-7499-8552

営業時間:10:00~19:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 大阪府富田林市須賀1-19-17  事務所概要はこちら

お問い合わせ