生命保険料控除のポイントの1つは、
いくら以上払っていたら控除額の上限に達するか、
これ知っておくことです。
では、サクっと整理しておきましょう。
1.まず、保険会社から届いた「控除証明書」を確認。
2.旧タイプか、新タイプかを確認する。
3.旧タイプの場合、
一般用と個人年金用の2種類があり、
どちらに該当するか、確認する。
一般用、個人年金用、各々の掛け金が10万円以上であれば、
控除額は各々5万円で頭打ち(上限)となります。
よって、旧タイプの控除額の上限合計は10万円です。
4.新タイプの場合、
一般用、個人年金用、介護医療用の3種類があり、
どれに該当するか、確認する。
掛け金は、各々8万円以上あれば、
控除額も各々4万円で頭打ち(上限)となります。
よって、新タイプの控除額の上限合計は12万円です。
(参考)