🍀数字に心
🍀税に愛
🍀人生には笑いと熱き想いを

営業時間:10:00~19:00 定休日: 土日祝

  1. ブログ
  2. 【08】サムライ税理士☆会計道場 『会計ソフト編』 自動仕訳機能の現状と課題(OCR、CSV、DXの長所と短所)
 

【08】サムライ税理士☆会計道場 『会計ソフト編』 自動仕訳機能の現状と課題(OCR、CSV、DXの長所と短所)

2025/01/08
【1】今から約30年前、ぼくが税理士事務所に入社した当時の会計処理と言えば、
①売掛帳・買掛帳・現金出納帳・預金出納帳などの作成
②振替伝票の作成(手書き&勘定科目印の押印)
③オフコン(会計専用機)への入力
・・・という流れでした。
申告書作成はもちろんすべて手書き。
たまたま父が税理士事務所で勤務していたこともあり、
大学生くらいからアルバイトに駆り出され、
徹底的に叩き込まれました。
今や「会計ソフト」で相当ラクになったとはいえ、
若いころに手でさんざん書いて覚えたことが
今となっては非常に大切な基礎になっています。

今は個人事業主でも会計ソフトを使う時代ですが、
会計の基礎が分からなくても入力できてしまう長所の反面、
出来上がった数字がおかしくてもそれがオカシイと気付かない、
つまり、「自己検証能力」が無い人が多くなっている気もします。

(↑余談:マンガ思考の講座で作ったインナーキャラクター)

【2】さて、そんな会計ソフトですが、今は次のステージへの移行期にあります。
いかに入力の手間を減らすか、いかにデータ連動させるか、つまり、
自動仕訳機能をいかに駆使できるか・・・が大きなテーマとなってきています。

会計ソフトの効率化を図るには、大きく分けて3つの方法があります。
 ●OCR
 ●CSV
 ●DX
・・・が今のところ使える手段です。

これらの自動仕訳機能は、下記資料のとおり、色々な場面での利用が可能です。


しかし、下記の図表に示すとおり、「OCR」「CSV」「DX」のそれぞれに長所もあれば短所もあるのが事実です。




OCRは、使える場面は限定的です。
主にレシートを専用スキャナーで読み込むことで自動仕訳化を実現します。
ただし、取込みに時間がかかり、読み取り精度も低いことが致命的です。

CSVは、そもそもその資料がインポートに対応しているかどうかが大きな問題です。
また、インポート後の加工に手間暇と時間がかかります。
エクセルの知識も通常以上に必要となってきます。

DXは、手間が最もかからない方法です。
イメージ的には、ネットバンキング口座の預金情報やクレジットカードのWebデータを
ごそっと仕訳として取り込んでしまう、という方法です。
但し、他の2つの方法よりも、問題が一番山積みとなっているのも事実であり、
実務として採用するにはまだ利用可能レベルに至っていません。

クラウド方式の会計ソフトを使っている人もおられますが、
操作を誤ると連携したデータがすべて消えてしまうこともあまり知られていない恐怖です。

わたしの税理士事務所で導入している会計システムも今年の夏頃から大幅に仕様変更となることが決まっています。
効率化と共に安全性、そして、操作の簡便性も求められるところです。

【3】なお、会計ソフトの選定にあたっても、値段やイメージだけではなく、
専門家である税理士に相談したうえで、それぞれの会社にあった物を
導入することを強くお勧めします。

ホームページなどでチラホラ見かける会計ソフトの中には、
会計の専門家の目から見ても「これは絶対に使う事をやめた方が良い!」
というモノも実際に存在するのです。
しかし、会計処理に明るくない一般の方にはその判断はつきません。

やっかいなのは「多くの税理士も推奨している」などと
そのソフト会社のホームページで書かれている事です。

しかし、いわば<不都合な真実>かも知れませんが、
これらの会計事務所は、
ソフト会社からお金を貰って宣伝しているのです。

そう言う意味では、一般的なTVのCMと同じです。
キム〇クがCMに登場しているからと言って、
それが良いかどうかは別問題です。

また、それがどういう人には向いていて、
どういう人には向いていないのか、
そういう判断も一般の方には分かりません。

よって、税理士に相談する際は、
あなたの事業内容、そして、どういう資料が前提として存在しかつ必要なのか、
・・・それらを一緒に検討してくれる税理士と打合せを行う方が良いのです。

 竹岡税務会計事務所 

経営が見えない!を数字でクリアに。

まずは、お気軽に無料相談を。

電話番号:090-7499-8552

営業時間:10:00~19:00

定休日 : 土日祝

所在地 : 大阪府富田林市須賀1-19-17  事務所概要はこちら

お問い合わせ